/var/log/jsoizo

メモ帳 技術とか趣味とか

MySQLのイベントスケジューラで時間帯指定のスケジュール実行を設定したい

業務上よくあるシチュエーションとして 午前9時から18時までの毎時0分 や 平日の19時 みたいなスケジュールを組みたいことがある。 cronなんかだと 0 9-18 * * * や 0 19 * * 1-5 のように書けば良いが、MySQLのイベントスケジューラの場合ではどう書くか。 …

値引きランチパックの記録

淡々と追記していく

FutureがFailしたときの例外型を検査するユニットテストの書き方

FutureがFailureを返すときのExceptionの型を検査したい場合、どのようにUTを書けばよいかのメモ。 たとえば以下のように3の倍数または5の倍数でExceptionを吐く Foo.scala をテストしたい。 object Foo { class BarException extends Exception("bar") clas…

Scala + GraalVM AOTコンパイル + AWS Lambdaでwebアプリを動かしたい

この記事は スタンバイ Advent Calendar 2021 の21日目です。 はじめに 業務ツール用の適当なアプリケーションを動かしたいだとか、サービス間の連携のためにちょっとpub/subから取り出して他のdbやファイルサーバに保存するだけとか、そういう用途でAWS Lam…

グムビでマックスの部屋にある電話機と同じものを買って宅電として使っている話

この記事は ディズニー関連ブログ アドベントカレンダー #d_advent の11日目です。 普段はプログラマ的なネタが多いのですが、この機会にと書いてみました。 はじめに 突然ですが、 『グーフィー・ムービー ホリデーは最高!!』(以降グムビ)という映画はご…

引っ越した。スタンディングデスクを組み立てた

新しい家に引っ越して作業部屋が出来たので、 これを機にとスタンディングデスクを組み立てた。 割と珍しい?デスクを使っているので主にそれについて書いていく。 サマリ FLEXISPOTが高いのでAmazonで見つけた安いやつにした 天板はIKEAでダイニング用のを…

aarch64版ElasticSearchの性能検証

この記事は ただの集団 Advent Calendar 2020 の14日目です。 いま流行りのMacbookのM1チップとか、AWSのGraviton2とか、ARMアーキテクチャの話題が豊富な今日このごろ、 ふと「ElasticSearchってARM(aarch64)アーキテクチャで動作すること保証してるのかし…

ElasticSearchの性能検証の環境構築&実行手順

背景 ARMアーキテクチャのCPU(aarch64)版のElasticSearchを負荷試験して、 どういう結果になるかを見ようとしている。 そのための環境構築をやっていく。 サマリ Amazon EC2でElasticSearchサーバを建てる A: m6g.xlarge x3台 B: m5.xlarge x3台 ベンチマー…

WindowsのUeli(AlfredのWin版)でpwgenしたい

モチベ 業務用PCがMacなのでAlfredを使っており、 ワークフローとしてパスワードジェネレータのプラグインを入れている。 github.com 私用PCがWindowsになって、そのへんの似たような環境を作りたかったので、 それを記録しておく。 内容 Ueliの設定画面をタ…

WSL2ベースでのScala開発環境セットアップめも

とりあえずやったこと書いておくだけの備忘録。 特にハマることはなかった。 WSL2インストール 公式通りに。 docs.microsoft.com localhostがWSLを向くようにする。 qiita.com WSL日本語化 sudo apt install -y $(check-language-support -l ja) language-pa…

ディズニー公式サイト群のエラーページ集

ディズニー、特に英語圏のWebサイトについて、 404 Not Foundなどのエラーページの演出が凝っており、キャラクターが多数出演してくれている。 いくつか見てキャプチャ取ったものをまとめていく。 ※ 404がエラーかと言われると微妙だが適切な表現が思い浮か…

2016年振り返り

去年に続く。 仕事 やったこと 2015年から始めた↓の開発リードを引き続きやっている。 www.fringe81.com 去年は管理手放したと言いつつも、定常業務を手放しただけで特に設計面とかは隅々まで全部自分が面倒見る!と息巻いて実際そうだったのだが、2016年の4…

久しぶりに勉強会で喋ってきた

Scala/Scrum/DDD 困ったこと50連発ガトリングトーク!! のLTで発表してきた話

春のMac大掃除作戦

年度末ということでPCの大掃除をする。 やったことを適宜更新かけていく。 homebrew 不要なFormulaの削除 brew list でインストール済みFormulaの一覧が出力できるが、依存関係上削除出来ないものもあるので、dependency treeを生成する。 brew install grap…

2015年振り返り

仕事 やったこと 14年末、↓の開発リーダーにアサインされた。 前職で新卒の5月に当時のトレーナーだった先輩と"社会人3年めには10人月くらいの開発を任せられる様になりましょう"というキャリアプランを描いていたにもかかわらず半年で下方修正して、さらに…

ほんのちょっとだけdockerわかった気になった

週末にこれ qiita.com を書いていて、ほんのちょっとだけdockerをわかった気になったので思ったことをつらつら書いていく。 元としてはCoreOS上でdroneをビルドしていて、"gitとdockerさえあれば何でもできるな"。と思ったのがポイント。droneのビルドのため…

Docker実践LT 2015-10-14

行ってきた。勉強会発表デビュー戦。 connpass.com 発表について 割と戦える領域のトピックだったし、デビュー戦の割には喋れたんじゃないのと思う。 当日朝までdrone.io(v0.3)の docker buildプラグインでハマリ、結局うまく行かず。Docker in Dockerでやる…

2015-10-05

毎日日記書くと宣言してから、ものの見事に三日坊主したので反省している。 仕事忙しくなってきたのでDDD本読むペースは鈍化している。実践本を一旦たたんでEvansを噛み砕くように読み中。現在まだ3章。道のりは長い。 考え方みたいなのはわかってきたんだけ…

CotEditor(v2.2.0以降)のCLIツール用homebrew formula書いた

よく使っているCotEditorがMacAppStoreでの配布を始めたということでインストールしたら、それまで使えていたCLIツールが利用出来なくなり、別途GitHubからCloneしてインストールしてくれとの事だったので、homebrewで管理できるようにした。 github.com 使…

2015-08-28

朝イチからボウリング疲れた。2ゲームやってハイスコア131なのでまぁいい感じ。 DDD本読書メモ 2章 ドメイン、サブドメイン、境界づけられたコンテキスト 2.11 境界づけられたコンテキストの意味を知る 本節の最初には以下のように記されている 境界づけられ…

2015-08-27

Product ManagerのSlack眺めてる。有名な会社のCEOやらCTOやら居てビビる。バックグラウンドに技術がありつつプロダクトの価値とか組織とかを語れて、スーパーマンに見える。そういう人になりたい。あと3~5年くらい後かな? 眺めてるだけでも学ぶこと多い。一…

2015-08-26

これから毎日、ささやかでもいいから毎日書くことを心がける。 DDD本を読み始めたが、なかなか理解しきった感じがしない。マメにアウトプットしていたら腹落ちするのだろうか?具体的に身近なところで考えてみるというワークをしたほうがいいのかもしれない。…

scala学習10日目だが…

scala & liftをモリモリ勉強しているのだが、全く進まないやばい。 scalaの文法もろもろはこれ読んで実行してみてなんとなくわかったんだけど、結局コード書かないと覚えないんで、liftでWeb App作ってみようとしているんだけど、Hello Worldしたところで止…

FlashPlayerのバージョンを取得するjs

書いた。 コード Flash Playerがインストールされていたらバージョン(メジャーバージョン)を返して、インストールされていなかったら0を返す。 IEだけバージョンの取得方法が違って、navigator.mimetypesが使えないので、ActiveXオブジェクトの生成を使う。I…

アウェー徳島戦の行き方 (東京発)

徳島ヴォルティス、J1昇格おめでとうございます。 ユース出身の津田、優勝時にバックアッパーとして支えてくれたちよたんのゴールによる見事な勝利と、グランパスサポーターの僕にとっても嬉しい試合だった。シュート4本で2-0なんてスコアを見ると、来シーズ…

Cent OS(6.4)にNginx + lua-nginx-moduleをインストール

はてブのWeb Hookを使ったアプリケーションを作っているのだが、Postパラメータとして飛んでくるタグの値が条件にマッチする場合にのみ処理をしたく。 当然、アプリケーション側に実装することもできるが、アプリケーションの負荷軽減と高速なレスポンスのた…

UNIXコマンドのチートシート(cheat コマンド)

GitHubのTrend眺めてたら見つけた。 https://github.com/chrisallenlane/cheat cheat COMMAND で簡単なチートシートが見れる。 わざわざググって、紫になってるITProへのリンクとかに飛ぶ必要がなくなった。