2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
これは Kotlin Advent Calendar 2022 の19日目が空いていたので書いたものです。 Kotlin中心の仕事になるので少しずつお勉強中なのだが、Scalaでコードを書いているときに使っている便利なデータ型が意外とKotlinにはないなとかNull-Safetyの方針がScalaとは…
前回、AWS JDBC Driver for MySQLの検証を行ったが、実際にはそのままJDBCドライバを使うということはなく、scalaなアプリケーションで使いたいときにはslickから呼び出すことが多いと思われる。 また、AWS JDBC Driver for MySQLはコネクションプールとして…
これは スタンバイアドベントカレンダーの9日目です。 はじめに Amazon Aurora for MySQLでクラスタを組んでいて、可用性を高めるために書き込み可能インスタンスを複数並べてActive/Standby構成にすることがある。 このような運用をしているとき、Activeな…